Throws SPAM Awayプラグインで超簡単にスパムコメント対策

2019年4月24日

しつこいスパムコメントを一掃する方法はないものか

ここ数日、スパムコメントがすごかったので対策としてプラグインを検討。

(今までは無視してたのですが、さすがに1日1000件とか超えるとちょっと…)

WordPressでスパムコメント対策プラグインといえば最初から入っているAkismet Anti-Spam。

ですが、使うためにはAkismetのサイトでアカウントを作成する必要がありちょっとめんどくさい。

なので手間もかからず簡単に導入できて誤作動が少なそうなものということで、今回はThrows SPAM Awayを導入しました。

国外からのコメント、日本語のないコメントをはじいてくれるThrows SPAM Awayプラグイン

スパムコメント対策プラグインであるThrows SPAM Awayの特徴は、日本国外からのコメントや日本語のないコメントなどをスパムコメントとしてはじいてくれる点。

しかも日本で造られたプラグインなので、設定画面がデフォルトえ日本語になっている点も使いやすい。

他にもいくつかスパムを判定する機能があって、

  • 他にも人には見えない入力欄を生成してその欄に何かしら入力があった場合ロボットによる書き込みとしてはじく。
  • 今まで管理人がWordPress上でスパムコメントとしてマークしたコメントを投下したことのあるIPアドレスからのコメントをはじく。
  • URLらしきテキストが入っているコメントをはじく。
  • プラグイン設定画面のホワイトリスト上に登録したIPアドレスからのコメントのみを許可。

などの機能もあります。

日本国外からのコメントや日本語の含まれないコメントをはじくフィルターも含め、これらの機能は全てオン、オフの切り替えが可能です。

コメント欄の上下どちらかに任意の注意文も表示してくれ、スパムとして扱われた際に表示されるテキストなども設定できます。

国外からのコメントや日本語の入っていないコメントはそのままにし、自身が目をつけたコメントの投下元だけをスパム扱いすることも可能。

日本語のサイトで日本語のないコメントがつくことはそう考えられませんが、もし誤作動が心配な場合はこういった機能を活かすとよいでしょう。

(っていうかスパムにマークしたIPからのコメントを全部ブロックするの機能はWordPress自体についてて欲しい…)

Throws SPAM Awayプラグイン導入手順

スパムコメントをブロックするプラグインは他にもAkismetや画像認証機能をつけるSI CAPTCHA Anti-Spamなど色々あります。

しかし、Akismetは管理者自身がAkismetにアカウント登録を行う必要があったり、画像認証機能はせっかくコメントをしてくれようとしている読者にひと手間をかけさせてしまいます。

その点、今回紹介したThrows SPAM Awayはそのままでもほとんどのスパムを蹴散らすことができますし、自身のサイトに投下されるスパムコメントに合わせて細かく設定を調整することも可能。

管理人自身も、本ブログを含め複数のサイトに入れています。

スパムコメントにお悩みの方は、ぜひ一度お試しください。